爪切り

こんにちは、スタッフの武内です。今回は爪切りについてお話しします。

皆さんの、わんちゃん、猫ちゃんは爪切りはどうされてますか?

トリミングに出したときに切ってもらう。

散歩で削れるから切らない。

爪?見た事ない。触った事ない。という方もいらっしゃるかもしれません…。

しかし、爪を切らずに放置してしまうと肉球に伸びた爪が刺さり食い込んでしまうこともあります。爪と一緒に神経も血管も伸びるのでちょうどいいところで切っても神経に触ったり出血するようになります。そうならないように定期的に爪切りを行うことが必要となります。

まずは、肢先を嫌がらずに触れることが大事です。爪切りは、肢先を触り、さらに爪を出さないとできないので、まずは肢を触られることに慣れましょう。

当院では、ギロチンタイプを主に使っています。食い込んでしまっているときは、ニッパータイプを使うこともあります。場合によって電動の爪やすりを使うこともあります。

爪は、血管、神経、爪という構造になっています。血管を切ってしまうと血が出てしまいます。

痛いので、血を出さないように注意しましょう。

軽く肉球を押すと爪が出ます。爪を持って爪を切ると振動が伝わりにくいです。

爪切りをよく見ていただくとねじがあります。そちらから爪を入れます。逆から入れると深爪になってしまいます。慣れないうちは少しずつ切ってみましょう。ゆっくりしすぎるとわんちゃん、猫ちゃんもイライラしてきてしまうので気を付けてください。

わからない方はスタッフまで!

レクチャーもしますよ^O


What's new

🍀ドッグランの利用が始まっています。待ち時間にご利用いただいて好評です。ご利用に際しては皆様に気持ちよくご利用いただくために予防等お願いする規定もありますので、お気軽にお問い合わせください。

 パピークラスブログ 

2018/11/17更新しました。

スタッフ日記

2018/12/30更新しました。