シャンプーしましょう

こんにちは。スタッフの武内です。

皆様は本当のシャンプーの仕方ってご存知ですか?

 

知らないって思う方のが多いかと思いますので、

今回はシャンプーの仕方について書きたいと思います。

 

シャンプーをする頻度についてですが、健康な子であれば、月に1回か2回くらいが適度と思われます。

※皮膚炎の子や、住宅環境により異なります。

※体調が良いときに行ってください。

 

まず始めに、被毛の汚れや、抜け毛、毛玉、もつれをとります。

これらが残っていると綺麗に洗えないのと、

毛玉が残っているうちに濡らしてしまうと、毛玉が固まってしまい、取り除くのが困難になります。

※無理やり引っ張ったりすると、皮膚を傷めてしまいますので、注意してください。

不安な場合は、当院にご相談ください!

 

そして、被毛を濡らします。

お湯の温度は約38度で、人間が触ってみて少しぬるいかな?

と思うくらいの温度が良いです。

シャワーヘッドを体に軽く押し当てるようにし、お尻の方から順番に濡らします。

シャワーヘッドを体から離してお湯をかけてしまうと、ジャージャー言う音や、シャワーの刺激でビックリしてしまいます。

※眼や鼻に水が入らないように注意してくださいね。

 

シャンプー剤ですが、皮膚炎の子で病院で処方されているものがあれば、そちらのシャンプーをお使いください。市販のシャンプーですと、皮膚炎が悪化する可能性があります。

健康な子におすすめのシャンプー剤も当院にはありますので、スタッフに相談してくださいね!

ほとんどのシャンプー剤は、“○倍くらいに薄めて使用してください”と説明書に書いてあるかと思いますが、原液のままだとかなり濃いので、薄めて、泡立てて使用してください。

指の腹で適度にマッサージするように洗います。指の間、股の間、脇、耳の後ろなどは、洗い忘れが多いので、気をつけてください。

※人間の爪は短く切ってください。

 

シャンプー剤を流す時は、濡らす順番とは逆で、頭の方から流していってください。

この時も、シャワーヘッドを軽く押し当てることや、眼、鼻に水が入らないように注意してくださいね。

耳、脇の間、股の間、指の間などは流し忘れが多いので注意してください。

※流し忘れは皮膚炎の原因にもなります。

 

し終わったら、タオルで乾かします。

市販のもので吸水性の高いタオルなどもありますので、使ってみるといいかもしれませんね。私も使っています。

 

自然乾燥でいいやと思われる方も多いかも知れませんが、ドライヤーを使って、素早く乾かすことをおすすめします。

※濡れている状態が続いていると皮膚炎の原因となります。

ドライヤーで乾かすときは、熱風は控えてください。

また、今の時期は、熱中症にもなりやすいので、十分注意してください!

 

わからないことがあればスタッフに聞いてくださいね!

 

 

What's new

🍀ドッグランの利用が始まっています。待ち時間にご利用いただいて好評です。ご利用に際しては皆様に気持ちよくご利用いただくために予防等お願いする規定もありますので、お気軽にお問い合わせください。

 パピークラスブログ 

2018/11/17更新しました。

スタッフ日記

2018/12/30更新しました。