CAPP活動(訪問活動)

 活動に参加してくれるボランティアを募集しています

参加には条件があるので、お気軽にスタッフにお問い合わせ下さい♪

井口動物病院の訪問活動の様子

CAPP活動(訪問活動)とは?

 CAPPとは"Companion Animal Partnership Program"の略で、人と動物との絆を大切にする活動です。「蒲郡人と動物の絆の会」では、その一環として動物達と共に老人福祉施設を訪問してふれあいを行う活動をしています。
 ボランティアを中心に、獣医師と病院スタッフが、犬・猫などの健康で正しくしつけられた動物達とともに福祉施設を訪問してふれあいの場を設け、動物の持つぬくもりや優しさを感じてもらっうことでお年寄りの方々に精神的な潤いと日常を感じてもらう活動です。ここでポイントとなるのは、主役は動物達ではなくあくまで利用者の方々だと言うことです。動物を会話の潤滑油として、利用者の方が、動物に話しかけたり動物に関する思い出話をしたりすることが何より大切なことなのです。そして動物に触れようと手足を動かし、撫でたり話しかけてくれる姿が私たちへのご褒美です。この活動に参加する動物は特別な動物ではなく、ボランティアの家庭で家族として愛され幸せに暮らしている動物たちです。

 

アニマルセラピー

アニマルセラピーという言葉を耳にすることと思います。これは動物とのふれあいや相互作用から生まれる様々な効果を期待する活動です。医療や福祉、教育の現場で活用されています。広い意味でアニマルセラピーと呼ばれるこれらの活動は、目的や対象などにより、3つに分けられます。CAPP活動はJAHA(公益法人•日本動物病院福祉協会)が動物病院を中心として推進しているこれらの活動のことです。

動物介在活動

(AAA:Animal Assisted Activity)

 自然界の代表としての動物とふれあうことによる情緒的な安定や喜び、QOLの向上などを目的とした活動で、レクリエーションの一環としてとらえます。一般にアニマルセラピーと言われるのはこのタイプの活動です。

 

動物介在療法

(AAT:Animal Assisted Therapy)

 医療の現場で資格を持った医療従事者が治療の一環として行う動物を介在させた補助療法のことを言います。精神的•身体的機能や社会的機能の向上など、治療を受ける人に合わせた治療目標を設定し、治療後に効果の評価を行います。参加するボランティアと動物はその治療に適していて、正しい知識と適切に行動を管理できることが必要です。

 

動物介在教育

(AAE:Animal Assisted Education)

感受性期の子供たちに、正しい動物とのふれあい方や命の大切さを学んでもらうための活動です。小学校や幼稚園に訪問して行うなどの方法があります。生活科や総合学習などのプログラムで取り上げる学校も増えています。


井口動物病院

443-0042 愛知県蒲郡市御幸町5−29

電話0533-69-7711   FAX0533-69-7711

診察時間:午前9時〜12時 午後4時〜7時

休診:土曜日午後・日曜祝日午後


What's new

🍀ドッグランの利用が始まっています。待ち時間にご利用いただいて好評です。ご利用に際しては皆様に気持ちよくご利用いただくために予防等お願いする規定もありますので、お気軽にお問い合わせください。

 パピークラスブログ 

2018/11/17更新しました。

スタッフ日記

2018/12/30更新しました。